今日は出勤して朝いちで、机の上に置いている温湿度計のマスキングテープを貼り替えた。アップルウォッチのバンドも今日から変えて、新鮮な気分で、いい感じの週のスタートだと思ったのに、本社からストレスチェックの回答が届いてだいなしになった。前回と様式が変わって、やたらと主張の強い封筒にもムカツクし、「あなたはストレスをあまりかかえておらず」に胃がキリキリした。これが、ストレスじゃないならなんなんだろう。アドバイスの「今回の調査時点では、問題ありませんでしたが、普段からストレスを溜め込まず、気分転換をはかるようにこころがけることをお勧めします。」にも、なんだかムカツク。腰も痛いのに、おかげで、その後は苛々しながら仕事をしていた。そういえば、温湿度計の日時を直していないままだった。
家に帰ったら、中国から日本の川瀬巴水の版画「飛騨中山七里」のポストカードが届いていて、ちょっと気分がよくなった。中国の出版社のポストカードで、「至愛・川瀬巴水」と印刷されている。ポスクロの受取メッセージに、川瀬巴水のポストカードを受け取れて嬉しいと書いておいた。
昨夜、知らなうちに初雪が観測されていた。平年より5日遅れ、昨年より9日早かったと、朝のニュースで言っていた。最低気温は2.8℃。起きた頃は3℃台だった。今朝もギックリ腰(軽症)の状態が昨日までよりもよくなっていたのに、布団から出て、トイレに行って便座に座ろうとしたら、腰にズキッときた。1.5日分ぐらい戻った感じだったけれど、のろのろ短い散歩をして戻ってきたら、0.5日戻りぐらいの感じになった。寝坊していたので、昨日買った多肉植物を会社に持って行くつもりが、出勤までの時間がなくて、その余裕はなかった。設定温度24.5℃のエアコン暖房と足元ヒーターで、仕事を始める前には事務所の室温は17℃になったのに、その後は室温がなかなか上がらなかった。最高気温は14時半前の7.1℃だったけれど、もっと低かったような気がする。事務所の室温が20℃にならなかった。一日中、雲って薄暗かった。