日記らしきもの

たぶん日記

梅雨明けしていた。

朝いちで、隣の市のタリーズまでカフェ読書に行ってきた。さわやかなドライブ日和で、代車なのが残念だった。本のお供は、エスプレッソシェイクと本日のコーヒー。近くの席で保険相談?をしていて、つい聞き耳を立ててしまった。どちらもアラサー女性で、保険屋さんは流れるようしゃべっていたけど、あまりにも胡散臭い、見知らぬ相談者さんがその保険に加入しませんようにと、陰ながら祈ってしまった。おかげで、読了するつもりだったコージーミステリが8割までしか読めなかった。トイレに行きたくなったところで終了してきた。

先週、セルフレジの位置が変わっていたスーパーによったら、また変わっていて、出口と入り口が逆になって、両方に店員さんが立っていた。セルフレジ万引き対策に試行錯誤しているんだろうか。ニュースでガソリン値上がりと言っていたので、ガソリンスタンドにもよって、給油して帰ってきた。でも、満タン状態で代車を受け取っているから、少ししか給油できなかった。レギュラー@159円。

今朝の最低気温は26.8℃。散歩に出たら、日焼けしそうな日差しだった。サルスベリのピンクの花が青い空に映えていた。最高気温は11時半過ぎに36.1℃。昨日、気象台から梅雨明けが発表されていた。平年より5日、去年より13日早かった。そういえば、去年は8月の梅雨明けだった。今日も乾燥注意報中。

夏季賞与だったけど誰も話題にしない。

本社から「令和 7年 7月分賞与をお知らせします。下記URLにアクセスして、ご確認ください。」メールがスマホに届いた。いつも通りニュース等で見聞きする賞与とはかけ離れた感じだけど、まあ、仕方ないなと思う。先月から給与明細が電子化されたこともあるんだろうけど、たぶん、今回から賞与の対象ではなくなった定年後再雇用の人がいるので、皆、賞与の話をしないようにしていた気がする。

ベラルーシとインドからポスクロのポストカードが届いた。アレクサンドル・ネフスキー大聖堂と、蛇使いのポストカード。ポスクロからは、昨日送ったばかりのミッドサマーのポストカードの受取人の住所が変わったためPostcrossingが登録しましたというメールも届いていた。こんなこともあるんだと、ちょっと驚いた。タイミングが悪い。リターンアドレスは書いていないから、配達できずに処分されるんだろうか。昼休みに書いた今週4通目のポストカードを近所の小さなポストに投函してきた。送り先は初のスイス。ハイキング好きな女性で、青い空に毛刈り後アルパカのポストカードにした。

今朝の最低気温は28.3℃。散歩に出たら、昨日は熱風だったけれど、今日の南風はさわやかで心地よかった。でも、やっぱり暑くて、八重のヒマワリもガードレールの所にいた犬さんも暑そうだった。最高気温は14時半前に36.9℃。乾燥注意報中。

選挙カーとすれ違った。

会社から帰ってくる時に対向車線を参議院選挙の選挙カーが走っていった。数年ぶりに選挙カーを目撃して、しかも、開いた窓からウグイス嬢がにこやかに手を振ってくれたので、なんだかビックリして、候補者が分からなかった。候補者名を絶叫したりしていなかったし。

夕食後、昼休みに書いたポスクロのポストカードを近所の小さいポストに投函しに行ったら、生ぬるい南風が吹いていて、ちょっと気もち悪かった。送り先はアメリカのシングルマザーさん。プロフィールにホラー映画が好きとあったので、映画館で貰ったミッドサマーのポストカードにした。ちょうど夏だし。ポスクロからドイツとベラルーシの受取メールが届いた。歌川国芳の金魚とハリネズミ。どちらも喜んでくれていた。ドイツは、送った20通の平均日数が8日間、受け取った24通の平均日数が13日間。送受の違いはなんなんだろう。

昨日から続いて気温が上下していて、朝まで29℃台から28℃台を上がったり下がったりしていた。日の出頃に急に気温が下っていて、今朝の最低気温は25.5℃だった。起きた頃にはもう28℃台になっていて、にわか雨が振り出したので、止むのを待って、少しだけ散歩した。タイタンビカス?のピンクの花がとても鮮やかに見えた。日中は27度台から30℃台を上がったり下がったりしていて、最高気温は11時過ぎの32.7℃だった。時々思い出したように雨がパラパラと落ちていた。明日の最高気温予想は37℃。はずれますように。

お盆休みがまだ決まっていない。

取引先から送られてきた夏季休業のお知らせが、8/9(土)から8/17(日)の9連休で、長くなっていた。去年までは、今年倒産したお弁当屋さんの9連休が、取引先さんの中で最長だった。そういえば、お盆休みを交代でバラバラに休むのか、休業にして休日出勤者を作るのか、どちらか決まっていないけど、どうなるんだろう。工場の機械の入れ替えとかしているから、休業は無しになりそうな気がする。どっちでも構わないんだけど。他の人達も気にしてなさそう。

さっき、昼休みに書いたポスクロのポストカードを近所の小さなポストに投函してきたけど、まだまだ蒸し暑かった。送り先はオーストリアミッフィー好きの女性なので、ミッフィー好きさんを引いたら送ろうと買っておいたミッフィー鳥獣戯画のコラボポストカードにした。ポスクロからアメリカとポーランドの受取メールが届いた。アメリカは猫パロディのポストカードが気に入ったのか気に入らないのか分からなくて、ポーランドは“Thank you so much.”だけのメッセージだったけれど、お城のポストカードがFavourites入りしていた。

今日は朝まで28℃台から気温が下がらなくて、散歩に出たら熱風が吹いていた。ガードレールの所にいた犬さんは眠そうにしていた。空き地にハルシャギクが咲いていた。天気予報を見たら、朝に熱中症警戒アラートが出ていた。朝食の頃に、ざーっとにわか雨が降りだして、もう30℃を超えていた気温が一気に27℃台まで下がっていた。アメダスのデータによれば、10時前に32℃台まで上がった後、日中は29~31℃を上がったり下がったりして、最高気温は16時半前に34.7℃。会社から帰ってくる時に、夕立が降って26℃台まで気温が下がった。今のところ20時に今日の最低気温26.6℃。今は気温が上がって29℃台。一日中の気温の上下が続いて、しんどすぎる。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ピクミンブルーム』ウィークリーチャレンジ花植えは昨夜&歩数は今朝終了。

 

皆の睡眠時間。

朝に記入する作業開始前の熱中症予防のチェックシートのファイルが休憩室に置いてあったので、なんとなく眺めたら、毎回、朝食を食べたかと体調は良いかは全員○、睡眠時間は5時間か6時間だった。皆、7時間くらい寝ているのかと思っていた。暑くて寝苦しいからなのか、それとも、通常でそのくらいなんだろうか。私は体調は悪くて、睡眠時間4時間。事務なので記入しなくていいけど、体調悪いとか寝ていないとかって記入しずらそうだと思う。そういえば、二日酔いのチェック項目が無かったけれど、作業前にアルコールチェッカーで確認しているからかも。

ポスクロのポストカードがアメリカとイタリアとオランダから届いた。ナイアガラとブラッチャーノとカラス。アメリカは、これまで受け取ったポストカード93通のうちで、最難解文字だった。宛先とポスクロIDは印刷を貼ってあったので問題なし。ポスクロからフィリピンの受け取りメールも届いた。6月2日に投函した岩合光昭さんの犬と猫が40日以上かかって到着していた。フィリピン遠い。

今朝の最低気温は24.5℃。かなり雨が降っていたけれど、気温はあまり下がらず、ほぼ25℃台の熱帯夜だった。明け方前に雨は上がって、散歩に出た頃にはアスファルトは乾いていて、蒸し暑かった。八重咲のオレンジのユリ?が割いていた。午前中は30℃未満だったのに、もっと暑く感じた。エアコン冷房の事務所は、ずっと室温27~28℃湿度40%なのに、寒い→暑い→汗が吹き出る→寒いを一日中繰り返していた。今日も最高気温が遅くて、17時前に35.3℃だった。

会社の皆がふくらんでいた。

まるで休み無しに連続勤務でもしているみたいに体調がよくなくて、月曜の朝から沈んだ気分だったんだけど、本社から工場従業員は全員空調服を着用すようにと指示が来たのか、空調服でふくらんでいる皆が集まっているのを見たら、なんだか面白くて、ちょっと気分が晴れた。午後に機械の部品を持ってきた業者の男性は、野球帽に日に焼けた腕を出したノースリーブ姿で、やけに涼しげに見えたのが、とても可笑しかった。実際、ちっとも暑そうにしていなかった。

会社から帰ろうと外に出たら、いい感じにさわやかな北風が吹いていて、それほど暑く感じなかったので、郵便局のポストによって、昼休みに書いたポスクロのポストカードを投函してきた。送り先は中国の北京のデザインを勉強中の女性。雷門と猫のイラストのポストカードにした。帰ったら、ドイツから24通目のポストカードが届いていた。

27℃台の熱帯夜で、短めの散歩に出た頃は28℃で快晴だった。日差しが少しチリチリした。真っ白なアザレアが綺麗だった。出勤前に30℃を超えていた。日中は32~33℃で、午後は白い雲がもくもく出ていた。夕方少し涼しくなった後に、また暑くなっていたんだけど、最高気温は18時半前に34.4℃だった。21時過ぎに雨が降り出して、朝よりも気温が下がってきた。

もう夏バテ

今日は一日中ごろごろうとうとしていた。洗濯したり、台所に立ったりもしたけれど、ほとんど布団の上で寝転がっていた。最初は、疲れているから寝ようと思ったんだけど、いざ寝ようとすると眠れなかったから、枕元に、iPadNintendo Switchと文庫本を1冊置いてごろごろしていた。途中で細切れに寝てしまうので、本は3ページしか読めていないし、FF10は自分が何処にいるか分からなくなってしまった。疲れはまったく取れていないくて、さらに身体がだるくなているけれど、なんとなく寝不足だけは解消されたような感じがする。

今朝の最低気温は22.1℃。散歩に出た頃でも23℃台で、じめじめと涼しかった。紫のペチュニアが咲いていた。11時に30℃を超えて、16時前に最高気温32.1℃。夜になって、過ごしやすくなったので窓を開けたのに、しばらくしたら風がなくなって蒸し暑くなってきた。明日の熱中症警戒アラートが出た。