日記らしきもの

たぶん日記

自宅が極微被災住宅だった。

会社の冷蔵庫の霜取りは、午後から半日かからずに終わった。たぶん、1ヶ月ぐらいで、次の霜取りをした方がよさそう。それにしても、もう6月前半が終わってしまった。今週も来週にできることは来週にして帰ってきたけれど、冷蔵庫の霜取りが完了したおかげで、達成感があったりする。

仕事から帰宅すると、高齢の家族が屋根の瓦がずれていて修理してもらったと言うので、詐欺にあったのかと驚いてしまった。そうではなくて、ご近所の屋根の上で屋根のリフォームをしている瓦屋さんが声をかけてきて、すぐに修理した方がいいですよと教えてくれたそう。能登地震被害ですね、と。ご近所の屋根のリフォーム作業が終わるのを待って交渉して、うちの屋根の修理もしてもらっていた。地震で外れた瓦が隣の家の車の上に落ちたとか、隣の家の窓ガラスに当たってヒビが入ったとか、詐欺話に出てきそうなことが実際に起きていたそう。築うん年の古い家で、過去に屋根のメンテナンスもしているのだけれど、瓦屋さんの見立てでは、うちの屋根のスレート瓦は、あと10年はだいじょうぶらしい。

今朝の最低気温は19℃。散歩に出た頃は23℃になっていたけれど、昨日一昨日に比べて、ずいぶん涼しく感じた。庭にヤマボウシの花が咲いているお宅があった。最高気温は12時過ぎに30℃。日差しはピリピリしていたけれど、北風が爽やかで、日が当たらない場所では、過ごしやすい暑さだった。連日真夏日4日め。